Amazon配送料が一部値上げ!いくら?350円から最大1.5倍アップ!

遂にAmazonも配送料の値上げをせざるを得なくなったようです。

2018年4月4日アマゾンジャパンの発表によると、Amazon.co.jpが直販する商品の配送料を変更したと発表しました。

2000円未満の注文時に送料アップ

今までプライム会員以外の注文額が2000円未満の場合、これまで一律350円だった通常配送を、本州・四国(離島除く)で400円北海道・九州・沖縄・離島で440円に引き上がりました。

2000円以上の場合は、今のところ変わらず無料のままです。

お急ぎ便の場合

注文から最短翌日に届く「お急ぎ便」だと更に少し上がります。

  • 本州・四国(離島除く)が500円
  • 北海道・九州が540円
  • 「当日お急ぎ便」本州・四国(離島除く)600円
  • 「当日お急ぎ便」北海道・九州640円
  • 「お届け日時指定便」はそれぞれ500円、540円

プライム会員の送料は?

年額3900円または月額400円を払っているプライム会員の場合は、今までと変わらず送料は全て無料です。

プライム会員の場合、2000円未満の注文でも送料無料ですので心配ありませんね。

amazonの新送料については公式サイトをご確認下さい。

Amazon配送料について

 

なぜ値上げになったの!?

昨年2017年9月下旬に、Amazonのメイン配送会社であるヤマト運輸との値上げ交渉が合意に至りました。

その値上げ幅はなんと4割超えとの報道もありました。

実際のところの上げ幅は、契約の守秘義務に基づき公開されておりませんので、正確な数字は分かりません。

ただ、ヤマトは昨年春ごろから一斉に大幅な値上げを慣行しておりますのでAmazonも例外ではなかったため遂に通販の巨人もその流れに沿ったというところでしょうか。

その後、今年に入り実際に値上げが敢行されため、本日4月4日に値上げを発表したという事になります。

実質最大5割マシになるため、利用者としてはちょっと残念ですね。

運送業界からするとやっと正常になったというところでしょうが。

プライムに入った方が良いの!?

ぶっちゃけアマゾンを月に1回以上使うのであればプライム会員に入った方がお得だと思います。

毎回2000円以上の利用であれば、入る必要はないかもしれませんが、プライム会員はただ配送料が無料になるだけではないメリットが多く含まれているため、入って損はないのではないでしょうか。

年額3900円です。毎月払いでもたった400円です。

スタバでコーヒー1回我慢すれば良いだけです。

それだけで、映画とか音楽が無料とか、プライム専用商品が買えるとか、とにかく月数百円で受けられるサービスではないのです。

個人的にはこの機会にプライム会員への入会を検討しても良いのではないでしょうかと思う、そんなアマゾンの配送料値上げ発表でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です