先日アップした記事がメチャクチャ反響ありましたので、少しだけ追加記事を書いてみます。
サイトに色んなご意見や質問を頂きました。
- 安く販売し過ぎたら採算が合わなかったのかな!?
- amazonが出品しているものだけ買っていたのでショック
- 逆に市場の価格は下がりませんか!?
- なんで終了するんだろう?
- amazonに卸してたんでマジで死活問題です。
等々、ちょっとした疑問から実際にサービスを利用していた方まで、様々なご意見を頂きました。
中には「え?Amazonがなくなっちゃうの?」なんてアマゾン自体の存在を危惧する方までいらっしゃいました。
心配しないで下さい。Amazonがなくなる訳ではありません。
アマゾンの中のサービスの一つが終了するだけです。
しかしなぜAmazonは直接販売をやめてしまうのでしょうか!?
まだはっきりした理由は分かりませんが、現時点ではこの先の採算性が合わないとみたのでしょうか。
輸入業者大打撃

実は、中国などから商品を輸入してamazonベンダーエクスプレスを使って卸しをしている人たちが多く存在します。
多くは副業でやっている個人が多いのですが、中には本業として輸入を行っている人たちもいます。
それだけベンダーエクスプレスの使い勝手がよく誰でも参入できることから「儲かるツール」として多くの人たちに支持されてきました。
今でもベンダーエクスプレスで儲けるためのセミナーなんかもしょっちゅう開催されております。
こうしたセミナーを経て輸入雑貨の副業をはじめて、そして本業へとシフト転換した人たちも多くいるため、このサービス終了は相当な打撃となる事でしょう。
FBAに切り替える
ただしFBA(フルフィルメント by AmzonAmzon)に切り替えれば、Amazonで販売する事は可能です。
利益率も販売手数料の8~15%を含むちょっとした管理・販売手数料だけなので、利益率もベンダーエクスプレス時より大幅に増えます。
また、発送手配などは今まで通りAmazonが全て行ってくれるため、やる事はあまり変わりません。
今まではAmazonが約束通りの数を買取ってくれたので、基本的に売り切りでよほどじゃない限り在庫を抱える事はほぼありませんでした。
それが今後は、その全ての在庫責任を自分で追わなければならないのです。
これだけみても今までのベンダーエクスプレスがいかに業者に優しいサービスだったかという事が分かります。
それだけに、もしかするとその分Amazonが大量在庫を抱えすぎて、今後の見通しが立たなくなりそうだからサービスを終了するのかもしれませんね。
とにかく、引き続きこの騒動の動向を追っていきたいと思います。
コメントを残す